ダイヤモンド・チェーンストア編集部
ロボティクスをコア技術に小売業向けソリューションを開発するROMS(ロムス:東京都/前野洋介社長)は、ネットスーパー配送を手がけるココネット(東京都/河合秀治社長)と連携し、店舗から2km圏内の即時配送サービス(即配:QuickCommerce)の実証実験を行った。時間指定での便配送のネットスーパーとは異なる、オンデマンドでの即時配送ならではの「大きなニーズ」とそのニーズに対応するテクノロジーとは何か?
ROMSのNFCの特徴とは
ROMSは、超小型無人店舗「RCS(ロボティクス・コンビニエンス・ストア)」や日本版ネットスーパー向け店舗兼自動倉庫「NFC(ナノ・フルフィルメント・センター)」など、自動化やロボティクスをコア技術とした小売業向けソリューションを開発するスタートアップ企業だ。
近年、ウォルマート(Walmart)やアルバートソンズ(Albertsons)ら、米国の小売大手を中心に、ネットスーパーの配送拠点となるマイクロフルフィルメントセンター(MFC)の導入が広がってきた。自動倉庫システムとピッキングロボットを組み合わせたROMSの「NFC」は、日本の食品スーパー(SM)の実情に合わせてMFCよりも小型化され、ロボットアームによって商品のピッキング作業を自動化するのが特徴だ。店舗の駐車場などでの設置を想定し、格納SKU数に応じて10坪程度から100坪程度に導入できる。
ROMSは2020年10月、NFCおよびRCSのモデル店舗として10坪程度の大きさでの24時間営業の無人店舗「MOPU」(東京都墨田区)を開設(現在は閉店)し、21年10月末までの1年間、実証実験を行った。弁当、総菜、飲料、菓子、酒類、日用品など、コンビニエンスストア(CVS)の商品をベースに約450品目が品揃えされ、ユーザーがROMSのモバイルアプリまたは店内のキオスク端末で商品を注文すると、自動倉庫内のロボットが商品をピッキングし、店内の受け取り口へと自動で搬出する仕組みだ。入店後にキオスク端末上で欲しい商品を選んでその場で購入できるほか、モバイルアプリで事前に注文した商品を店舗で受け取るBOPIS(店舗受け取りサービス)にも対応している。
21年9月からは、セイノーホールディングス(岐阜県/田口義隆社長)傘下でネットスーパーの配送などを手がけるココネットとの連携のもと、ココネットの配送を組み合わせ、「MOPU」を配送拠点とした即時配送サービスの実証実験に取り組んだ。
Note: This article have been indexed to our site. We do not claim legitimacy, ownership or copyright of any of the content above. To see the article at original source Click Here