■厳しい前座修業はパワハラになるのか
弟子がやめました。
両親を交えた面接をし、コロナ禍でも思いが変わらないことを確認した上で昨年11月から入門した29歳の若者でした。とても真面目な子です。
この世界は真面目過ぎてもダメですし、かと言って不真面目だと絶対に生きていけません。だから、彼の先輩前座さんには「厳しく教えてあげてね」とお願いしていました。自分の場合も師匠に怒鳴られながら育ててもらってきましたので、やはり近いことしかできません。
以来2カ月半見習いとして私の落語会や寄席の楽屋などで先輩前座さんから指導を受けながら過ごして来ましたが、この度、「想像していた以上の過酷さに睡眠不足にもなり、ついてゆけなくなりました」とのメッセージを寄越してきました。
去る者は見送るまでです。自分は師匠に何度も言われました。「俺はお前にここにいてくれと頼んだわけではない」と。
広小路亭の後、彼は私を出待ちして、挨拶に来てくれました。ラストに立つ鳥後を濁さずの了見で来た彼の勇気を誉めてあげました。やめるのにも覚悟はいるのでしょう。「何かあったら応援するよ」と去りゆく彼に語りかけました。
可哀想ですがこの厳しさが落語界です。しかし、彼の背中をみながら、ふと思ったのです。
Note: This article have been indexed to our site. We do not claim legitimacy, ownership or copyright of any of the content above. To see the article at original source Click Here