New colony of gentoo penguins discovered on Antarctic Peninsula

By Gege Li

THIS is a newly discovered colony of gentoo penguins on Andersson Island off the Antarctic Peninsula, photographed by Tomás Munita.

The animals and their 75 nests were found by researchers from Stony Brook University in New York during a Greenpeace expedition to the frigid region. The team is surveying, and filming, penguins on archipelagos previously unexplored by foot, to uncover the extent of the effect of climate change on populations of penguins. The birds are considered to be “sentinel species”, in this case alerting us to the impact of a warming world.

New penguin colonies not previously known to science have been found in the Antarctic by researchers from Stony Brook University. These include a new gentoo penguin colony never before recorded at Andersson Island, on the east side of the Antarctic Peninsula. This is one of the southmost records for Gentoo penguins breeding on the eastern side of the Antarctic Peninsula, where until recently it was far too icy for the more temperate Gentoo penguin to successfully raise chicks. Before this discovery, only one solitary Gentoo nest had been found this far south, but researchers have now discovered a colony of 75 gentoo nests.

Tomás Munita / Greenpeace

Finding gentoos so far south isn’t normal. These penguins usually prefer warmer regions such as the sub-Antarctic and the Falkland Islands, where a large population of them lives.

Climate change, however, is opening up new territories. As temperatures rise and more ice melts, the eastern side of the Antarctic Peninsula – once considered too icy and harsh for gentoos to survive and thrive – has become more habitable for them.

This changing distribution of penguins is just one aspect of transformations across the entire Antarctic ecosystem, which is undergoing some of the most rapid warming in the world.

New Scientist Video
See footage of these penguins and much more online youtube.com/newscientist

More on these topics:

Note: This article have been indexed to our site. We do not claim legitimacy, ownership or copyright of any of the content above. To see the article at original source Click Here

Related Posts
Why did this man have copper-colored rings in his eyes? thumbnail

Why did this man have copper-colored rings in his eyes?

Home News Copper-color rings around a man's irises helped doctors diagnose his genetic disease. The rings, shown above, are known as Kayser–Fleischer rings and are a sign of Wilson's disease. Image on the right shows a slit-lamp examination of the man's eye in which copper deposits can be seen in a part of the eye…
Read More
JAL, first sale sale until 20th Domestic airline tickets, gift planning thumbnail

JAL, first sale sale until 20th Domestic airline tickets, gift planning

 日本航空(JAL/JL、9201)グループは1月4日から、初売りセールなどのお年玉企画を始めた。航空券と宿泊施設を組み合わせた旅行商品「ダイナミックパッケージ」(DP)や国内航空券のタイムセールのほか、国内線の往復航空券やエアバスA350型機のモデルプレーンなどを抽選でプレゼントする。20日午後11時59分までで、航空券のタイムセールのみ販売期間が異なる。 お年玉企画を実施しているJAL=PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire  DP商品の羽田発着1泊2日の料金は、札幌が1万7500円から、大阪が1万8300円から、福岡が2万1600円から、那覇が2万2900円から。いずれも2021年12月23日午後4時現在の価格で、申し込みのタイミングにより価格が変動する。  国内航空券のタイムセールは7日午前0時に開始する。羽田発の運賃は、札幌(新千歳)行きが9000円から、伊丹行きが7000円から、福岡行きが9000円から、那覇行きが8000円からで、26日午後11時59分まで販売する。セール対象路線や運賃などは6日午後2時ごろに発表する。  このほか、マイル会員制度「JALマイレージバンク(JMB)」会員を対象としたプレゼント企画も実施する。国内線往復航空券を5組10人に提供するほか、モデルプレーンや国際線機内食、客室乗務員(CA)スカーフ柄のCAミラーなどのグッズも用意する。  JALの赤坂祐二社長は1日に、国内線について「着実に回復してきているが、年度末に向けてゆっくりした回復基調になる」と述べ、年末年始期間後はオミクロン株の影響などで需要回復が一服する可能性を示唆している。  2023年度の採用では、CAやグランドハンドリングの採用再開を目指すが、当初は経験者からとなる見込み。 関連リンク2022新春!JAL初売りセール(日本航空)日本航空 ・ANA、迎春タイムセール ダイナミックパッケージ、11日まで(22年1月5日) ・A350の大きな窓から初日の出観賞 写真特集・寅年のJAL初日の出フライト(22年1月3日) ・JAL赤坂社長「年度末へゆっくりした回復」地方で人材力生かす(22年1月2日) ・JAL、初日の出フライトにA350初投入 年男の赤坂社長ら見送り(22年1月1日) ・JAL、22年初回搭乗FLY ONポイントキャンペーン受付開始 JALカード会員向け(21年12月22日) ・国内線のカギは地方回復 特集・JAL赤坂社長が考える2022年(21年12月13日) ・JAL赤坂社長「採用再開考えたい」23年度に客室乗務員やグラハン(21年12月10日) ・JAL、ワクチン接種奨励キャンペーン 国内往復航空券、空港店舗で割引も(21年9月30日) ・JAL客室乗務員が使う「CAミラー」 一般販売開始(21年3月24日)
Read More
What Do Scientists Know About Vitamin D and Cancer? thumbnail

What Do Scientists Know About Vitamin D and Cancer?

We know vitamin D is good for us — it helps keep our bones strong and supports our immune system.  But some 42 percent of the U.S. population doesn’t get enough of the sunshine vitamin. Those living in colder climates can’t get their daily sun dosage from November through April because of the sun’s angle…
Read More
無人機MQ-4C、IFC-4量産機が米海軍へ初納入 EP-3E後継 thumbnail

無人機MQ-4C、IFC-4量産機が米海軍へ初納入 EP-3E後継

 ノースロップ・グラマンは、無人多用途機MQ-4C「トライトン」の最新マルチ情報収集仕様の量産機を米海軍に初納入した。「IFC-4 (Integrated Functional Capability Four:統合機能能力第4仕様)」と呼ばれるもので、高高度滞空型の洋上情報収集・警戒監視・偵察(ISR)プラットフォームとなる。 ノースロップ・グラマンMQ-4C(同社提供)  機体は現地時間2月1日にメリーランド州パタクセントリバー海軍航空基地に引き渡された。MQ-4Cは米空軍の無人偵察機RQ-4「グローバルホーク」の米海軍向けで、洋上ISRパトロール、信号情報、捜索・救助、通信中継など幅広い任務に対応する見込み。また、哨戒機P-8と連携して任務に就くことを想定している。  MQ-4Cは360度全周用AESA洋上レーダー、フル・モーションの光学・赤外線ビデオ・ストリーミング、高高度飛行能力、高い滞空性能、フル・スペクトラムの信号情報、艦艇・航空機・情報機関の地上局へ多種多様なデータを送ることができる複数の経路などを備える。  機内の搭載量を増やすために機体を強化し、ひょうやバードストライク、突風の荷重を防ぐ翼、除氷、雷保護システムも搭載し、厳しい海洋気象環境下でも降下や上昇ができる。  IFC-4仕様のMQ-4Cは、電子戦偵察機EP-3E「アリエス」が行っている情報収集任務を引き継ぐ見通し。 関連リンクNorthrop Grumman ・空自向けグローバルホークが初飛行 三沢配備の無人偵察機(21年4月20日) ・哨戒機P-8のいま 各国で導入、米海軍は102機に(20年7月28日)
Read More
How to Turn Off Auto Brightness on iPhone thumbnail

How to Turn Off Auto Brightness on iPhone

Thanks to light sensors, your iPhone can automatically adjust the display brightness to match the ambient lighting. If you prefer manual controls, it’s possible to turn off Auto-Brightness, but Apple put the option in an unusual place. Strangely, the iPhone and iPad’s automatic brightness option is not in the “Display & Brightness” settings like you’d…
Read More
Index Of News
Total
0
Share