Nintendo Shares New Music Track For Splatoon 3, Have A Listen

Introducing Front Roe – “Sea Me Now”

Splatoon 3 will arrive on the Switch this September, and ahead of release, Nintendo has been building up excitement by sharing new information and footage of the game.

Today is a little different though, with the reveal of a new in-game music track – “Sea Me Now” by the rock outfit, Front Roe (the song and title are obviously a play on words). It seems Nintendo’s Japanese YouTube channel also shared this song earlier in the week. This sneak peek lasts for just over a minute. Enjoy!

The melodious, punkish sound of rock outfit Front Roe has been swimming up the charts in Splatsville lately. Here’s a sneak peek at one of their songs “Sea Me Now” that’ll appear in #Splatoon3!

This isn’t the first time Nintendo has shared a new song from Splatoon 3. It previously did something similar in September last year. What do you think of this latest track? Looking forward to Splatoon 3? Leave a comment down below.

Note: This article have been indexed to our site. We do not claim legitimacy, ownership or copyright of any of the content above. To see the article at original source Click Here

Related Posts
NME Japan's song to listen to this week: 2021/10/8 thumbnail

NME Japan's song to listen to this week: 2021/10/8

Photo: PRESS NME Japanでは今週リリースされた楽曲やアルバムからのオススメ曲をお伝えしていきます。ニュース記事と合わせてチェックしてみてください。 アルカ feat. シーア “Born Yesterday” アルカ、シーアとのコラボレーションとなる新曲“Born Yesterday”がビデオと共に公開 テーム・インパラ feat. リル・ヨッティー “Breathe Deeper” テーム・インパラ、『ザ・スロー・ラッシュ』の豪華盤よりリル・ヨッティー参加トラックが公開 ミツキ “Working For The Knife” ミツキ、カムバック・シングルとなる“Working For The Knife”をビデオと共に公開 カイリー・ミノーグ feat, イヤーズ&イヤーズ “A Second To Midnight” カイリー・ミノーグ、イヤーズ&イヤーズとのコラボとなる“A Second To Midnight”が公開 ティアーズ・フォー・フィアーズ “The Tipping Point” ティアーズ・フォー・フィアーズ、17年ぶりの新作のリリースを発表&新曲が公開 ロバート・グラスパー feat. D・スモーク&ティファニー・グーシェ “Shine” ロバート・グラスパー、D・スモークとティファニー・グーシェとのコラボとなる新曲“Shine”が公開 ビッグ・シーフ “Change” ビッグ・シーフ、ニュー・シングル“Change”の音源を公開 キャット・パワー “Bad Religion” マネスキン “Mammamia”…
Read More
20-year-old defined contribution pensions Why isn't it widespread?Successful experiences for users, complexity is an issue thumbnail

20-year-old defined contribution pensions Why isn't it widespread?Successful experiences for users, complexity is an issue

 確定拠出年金(DC)とは、自ら掛金を積み立てる私的年金の一種だ。当初日本版401kと呼ばれ、現在はDCと呼ばれることが多い。企業型DCのほか、個人型DCは2017年に「iDeCo」の愛称とともに全勤労世代が加入可能になり、利用できる人の幅が広がった。  確定拠出年金制度ができてから20年が経過。その間「老後2000万円」問題などの影響もあり、自助努力で老後に備えようという意識の高まりから、利用者は940万人に達した。 確定拠出年金(DC)加入者は増加しているが、まだ労働人口の10%に過ぎない(フィデリティ投信資料より)  しかし、これはまだ労働人口の10%に過ぎない。フィデリティ投信は、制度導入20年を機に1万2000人に対してDCに対する意識調査を実施した。そこからは、DCを利用している人が成功体験を得ている一方、制度の複雑さから利用を足踏みしている人も多くいるという課題が見えてきた。 DC利用者は運用が「うまくいっている」  DCを利用している人の間では、39%が「運用がうまくいっている」と回答した。「うまくいっていない」はわずか1割に留まる。ただし、運用の善し悪しは、選択した投資先によって違いがあった。 DCの運用はほとんどの人がうまくいっている(フィデリティ投信資料より)  投資信託のみで運用している人の47%が「うまくいっている」としたのに対し、定期預金などの元本確保型だけで運用している人は24%と、約2倍の差が出た。  うまくいっている理由については、「市場環境が良かった」と捉える人が35%いた一方で、「長期運用を実践したから」と答える人も34%おり、60歳まで引き出せず長期投資が前提となるDCの仕組みが貢献しているともいえる。 Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Read More
“I May Be a Guild Receptionist” Novels to Receive Anime thumbnail

“I May Be a Guild Receptionist” Novels to Receive Anime

Remember Nanami from Jujutsu Kaisen, who hated working overtime so much that his powers increased exponentially after his working hours were done? “I May Be a Guild Receptionist” has a protagonist similar to Nanami.Alina is a guild receptionist who often gets stuck at work whenever adventurers get stuck clearing a dungeon. And she won’t stand
Read More
Boygenius’ Best Style Moments: The Band’s Biggest Fashion Wins thumbnail

Boygenius’ Best Style Moments: The Band’s Biggest Fashion Wins

Phoebe Bridgers, Lucy Dacus and Julien Baker of Boygenius. Getty Images(3) The three members of Boygenius — Julien Baker, Phoebe Bridgers and Lucy Dacus — are known for writing emotionally devastating (but still catchy) songs, but they’ve also established themselves as certified style stars. While promoting their debut full-length album, The Record, in 2023, the
Read More
Index Of News
Total
0
Share