Browsing Tag

??…

58 posts
高木美「金」 スピードスケート女子1000メートル五輪新…通算最多の7メダル thumbnail

高木美「金」 スピードスケート女子1000メートル五輪新…通算最多の7メダル

 【北京=読売取材団】北京冬季五輪第14日の17日、スピードスケート女子1000メートルで高木美帆(27)(日体大職員)が1分13秒19の五輪新記録で金メダルを獲得した。前回 平昌(ピョンチャン) 大会の団体追い抜きに続く自身2個目の金で、今大会では1500メートル、500メートル、団体追い抜きの銀に続き4個目、通算で7個目のメダルで、夏冬を通じた日本女子の最多記録を自ら塗り替えた。 フィギュア坂本「銅」、複合団体「銅」 ノルディックスキー複合団体の日本は銅メダルを獲得し、1994年リレハンメル大会の金以来7大会ぶりの表彰台。フィギュアスケート女子では坂本花織(21)(シスメックス)がこの種目で2010年バンクーバー大会銀の浅田真央以来のメダルとなる銅を獲得。1位はアンナ・シェルバコワ(17)(ROC=ロシア・オリンピック委員会)で、ドーピング陽性が発覚したカミラ・ワリエワ(15)(同)は4位。今大会の日本勢のメダルは最多を更新する17個となった。「出し切った」大会7レース目スピードスケート女子1000メートルで金メダルを獲得し、日の丸を背に喜ぶ高木美帆(17日、北京で)=横山就平撮影 ようやくたどり着いた個人種目の頂点。高木美帆は信頼するオランダ人のヨハン・デビットコーチと抱き合い、感情を抑えられなかった。「最後に自分の全てを出し切ることができた。もし金が取れなくても、悔いはないと思えるレースができたことがうれしい」  4日前、銀メダルを獲得した500メートルの感覚が残っていた。「同じ感じでスタートを決めるだけだった」。最初の200メートルを17秒60の全体1位タイで滑り、スピードに乗った。最後の1周は2位のオランダ選手を0秒65上回る28秒71で滑って五輪新をマークし、他を寄せ付けなかった。 団体追い抜きの1回戦、準決勝を含め、13日間で計7レースに臨んだ。距離も違えば、団体種目もあり、練習方法も異なる。ピークを合わせるのが容易でない中、唯一メダルに届かなかった3000メートルでも6位入賞。全てで世界トップレベルのスケーターであることを示した。 日本選手団の主将という重責も背負った。「正直、体は限界が来ていた。7レース目で金メダルを取れたことで、サポートしてくれたチームの強さを証明できた」。記憶にも記録にも残る挑戦は、最高のゴールに結実した。(帯津智昭)北京オリンピック 日程・結果へ
Read More
「世界で中国は一つ、台湾は不可分の一部」…北京五輪組織委の発言が波紋 : 国際 : ニュース : 読売新聞オンライン thumbnail

「世界で中国は一つ、台湾は不可分の一部」…北京五輪組織委の発言が波紋 : 国際 : ニュース : 読売新聞オンライン

発言小町 「発言小町」は、読売新聞が運営する女性向け掲示板で、女性のホンネが分かる「ネット版井戸端会議」の場です。 ヨミドクター yomiDr.(ヨミドクター)は、読売新聞の医療・介護・健康情報サイトです。 OTEKOMACHI 「OTEKOMACHI(大手小町)」は読売新聞が運営する、働く女性を応援するサイトです。 idea market idea market(アイデア マーケット)」は、読売新聞が運営するクラウドファンディングのサイトです。 美術展ナビ 読売新聞が運営する美術館・博物館情報の総合ポータルページです。読売新聞主催の展覧会の他、全国美術館の情報を紹介します。 紡ぐプロジェクト 文化庁、宮内庁、読売新聞社で行う「紡ぐプロジェクト」公式サイト。日本美術と伝統芸能など日本文化の魅力を伝えます。 読売調査研究機構 東京、北海道、東北、中部、北陸を拠点に、著名な講師を招いた講演会や対談、読売新聞記者によるセミナーなどを開催しています。 教育ネットワーク 読売新聞の教育プログラムやイベントを紹介するサイトです。読売ワークシート通信や出前授業もこちらから申し込めます。 データベース「ヨミダス」 明治からの読売新聞記事1,400万件以上がネットで読める有料データベース「ヨミダス歴史館」などについて紹介しています。 防災ニッポン 読売新聞社のくらし×防災メディアです。身近な防災情報を幅広く紹介しています。企業・自治体向け「防災ニッポン+」も活用ください。 元気、ニッポン! 読売新聞社はスポーツを通じて日本を元気にする「元気、ニッポン!」プロジェクトを始めます。 中学受験サポート 読売新聞による私立中学受験のための総合情報ページです。学校の最新情報のほか人気ライターによるお役立ちコラムも掲載中です。 たびよみ 知れば知るほど旅は楽しくなる。旅すれば旅するほど人生は楽しくなる。そう思っていただけるような楽しく便利なメディアです。 RETAIL AD CONSORTIUM 小売業の広告・販促のアイデアや最新の話題、コラム、調査結果など、マーケティングに携わる方に役立つ情報を紹介しています。 YOMIURI BRAND STUDIO 新聞社の信頼性・コンテンツ制作能力と、コンソーシアム企業のクリエイティブ力で、貴社のコミュニケーション課題を解決します。 福岡ふかぼりメディアささっとー 読売新聞西部本社が運営する福岡県のローカルウェブメディアです。福岡をテーマにした「ささる」話題が「ささっと」読めます。 挑むKANSAI 読売新聞「挑むKANSAI」プロジェクトでは、2025年大阪・関西万博をはじめ、大きな変化に直面する関西の姿を多角的に伝えます。 marie claire digital ファッションはもちろん、インテリアやグルメ、トラベル、そして海外のセレブ情報まで、“上質を楽しむ”ためのライフスタイルメディアです。 イニングキング プロ野球巨人戦の展開を予想し、全国の野球ファンとその的中を競うオンラインゲームです。プロ野球観戦がより楽しくなること間違いなし!
Read More
스텔스 오미크론에도 '노마스크' 추진…한국은 언제 벗나 thumbnail

스텔스 오미크론에도 ‘노마스크’ 추진…한국은 언제 벗나

美·英·EU 마스크 해제 돌입…방역 전반 해제 검토 일부국 스텔스 오미크론 우세종…"전염력 1.5배" 전문가 "마스크 해제 일러…오미크론 정점 아직" "독감 2배이하로 치명률 낮으면 실외 해제 검토" 추상철 기자 = 지난 3일 오후 서울 마포구 홍대입구역 앞 만남의 광장에 코로나19 방역을 위해 사용했던 마스크를 수집해 커튼으로 만든 '소망하는 쉼터'라는 제목의 작품이 설치돼 있다. 정성원 기자 = 미국,…
Read More
安 하락에도 이재명·윤석열 접전…부동층이 승패 가른다 thumbnail

安 하락에도 이재명·윤석열 접전…부동층이 승패 가른다

尹 적폐수사 발언, 진보·중도 부동층에 영향 줄 가능성 커 반대로 정권교체 원하는 중도 부동층에겐 尹 지지 명분도 안철수 지지율 하락해도…尹 상승세 한계, 李와 접전 양상 이슈에 민감한 부동층 변화 관건… 尹이 李보다 변동폭 커 전신 기자 = 윤석열 국민의힘 대선 후보가 21일 충남 천안 동남구 아우내실내체육관에서 열린 충남 선대위 필승 결의대회에서 연설하고 있다.   박준호 기자…
Read More
윤석열, '매파' 펜스 전 美부통령 면담…한미동맹·북핵 등 논의 thumbnail

윤석열, ‘매파’ 펜스 전 美부통령 면담…한미동맹·북핵 등 논의

펜스 '한반도 평화서밋' 참석차 방한 중 선대본 "북 인권 등 광범위한 의제 논의" 국회사진기자단 = 윤석열 국민의힘 대선 후보가 12일 서울 영등포구 국민의힘 당사에서 존 오소프 미 상원의원, 대니얼 크리튼브링크 미 국무부 동아시아·태평양 차관보를 접견하고 있다.   박미영 기자 = 윤석열 국민의힘 대선후보는 13일 마이크 펜스 전 미국 부통령과 만난다. 윤 후보는 이날 오후 2시 서울…
Read More
はづ別館、なぜ「客が値決めするシステム」は終了したのか…30年間で得た知見 thumbnail

はづ別館、なぜ「客が値決めするシステム」は終了したのか…30年間で得た知見

「はづ別館HP」より 現在、広まりつつある、Pay as you wish(Pay as you like/あなたのお好きな価格を支払ってください)という決済システムの、日本における元祖的存在である「はづ別館」。その「はづ別館」を運営する株式会社はづ・代表取締役会長・加藤浩章氏へのインタビューに基づく、連載記事の第3回目である。 ・第1回 『客が値段を決める宿・はづ別館、経営の秘密…客・旅館側、双方の納得感が向上』 ・第2回 『はづ別館、客が値段を決めるシステム導入の驚異的影響…年間120本の取材依頼』  はづ別館の適正価格がいくらなのかは、難しい問題である。しかし、安定した経営を継続していくには、1泊2食付で1万~1万5000円程度以上は必要になると思われる。では、実際に宿泊客が付けた価格はいくらであったのか。  客が値付けするシステムの詳細は、まずチェックイン時に「泊まって、感じたままの価値観で……朝、お書き入れ下さいませ」と書かれた用紙が客に渡される。その用紙に客が価格を書くわけである。また、「感じたままの感想をぜひどうぞ。(お気づきの点、何なりとご記入ください)」という欄もある。裏面には氏名・住所・年齢・職業を記入するようになっている。  ここに記載されている実際の価格を見ると、100円から15万円と幅は極めて大きいものの、平均すると1万円は大きく超えている。ちなみに、15万円など高額な料金を付けた客に対しては、あらかじめ決めている上限の金額を受け取り、超えている部分は受け取らないというルールになっていた。  また、関東・中部・関西など、客の居住地域による価格差という特徴も確認できる。たとえば、関東からの客は全般的に価格が高く、関西からの客は値付けの幅が大きい。加えて、年齢・性別・職業などによる傾向の違いも確認できる。  加藤氏は、このシステムを採用してから30年を経て、人と地域性いうものが本当によくわかるようになったと語っている。  ちなみに、「大変満足だった」と記入しながらも5000円程度の価格を設定する客や、極めて稀ではあるが、冷やかしのような価格を設定する客のリピート利用、低額の常連客の利用に関しては、予約受付の際、はづ別館側から適正と思われる額を提示することもあったという。
Read More
「プラスチックの塊みたいな味」業務スーパー、ネット上で不評な食品4選…実食レビュー thumbnail

「プラスチックの塊みたいな味」業務スーパー、ネット上で不評な食品4選…実食レビュー

業務スーパー「冷凍みかん」 飲食業に携わるプロだけでなく一般客からの支持も厚い、神戸物産の「業務スーパー」。コスパ抜群のPB(プライベートブランド)商品の数々は、誰もが認める同社最大の武器だろう。  その経営も絶好調のようだ。昨年12月に神戸物産が発表した2021年10月期連結決算によると、売上高3620億6400万円、経常利益は290億8700万円とともに過去最高を記録。これで売上高は16年連続、経常利益は8年連続の更新となった。また、昨年宮崎県に出店したことで、ついに全都道府県への進出を達成したという。  コスパの良い食材でユーザーの心を掴み、業績も右肩上がり……と非の打ち所がなさそうに見える業務スーパー。しかし、店頭にはちょっと首を傾げてしまうような“要注意商品”も紛れている。  そこで今回は、業務スーパーのこの冬買うなら“要注意?”な商品をピックアップ。実食した感想と併せてご紹介するので、ぜひお買い物の参考にしていただきたい。 冷凍みかん/198円  業務スーパーの店頭には、冷凍フルーツも数多くラインナップされている。昨年11月配信の『業務スーパー、今、絶対買うべき「コスパも味も驚異的」な商品5選…鶏肉2kgも』でも、そのなかから「冷凍いちご」を“高コスパな商品”として取り上げた。今回取り上げる「冷凍みかん」も同系統の冷凍フルーツだが、問題はコスパというより味にあるようだ。  というのもこの商品、絶賛している人も多くいる一方で「信じられないくらいまずい」「皮が固くて子供達に不評」「口の中で筋が残ってしまって残念」といった声も聞こえてくるのだ。一体どういうことなのか。  一房食べてみるとまず、かなり酸味が強いことがわかった。また、一度冷凍したことによってなのかビチャビチャと水分が出てしまうし、みかん特有の筋感もあるため、この食感が苦手な人には厳しいかもしれない。だが、この「冷凍みかん」、シャリシャリの状態でチューハイやワインなどのお酒と組み合わせて飲むと、欠点もカバーされてかなり美味しく飲めるそうだ。何かと組み合わせて食べる前提で購入するのがいいかもしれない。 レアチーズ/298円  業務スーパーのチルドコーナーでは、「牛乳パックデザート」なるものが販売されており、同ブランドを支える人気ジャンルとして存在感を放っているのをご存じだろうか。1kgのデザートが牛乳パックに入っているというこのシリーズからは「とろけるパンナコッタ」「カスタードプリン」「コーヒーゼリー」「水ようかん」「レアチーズ」などさまざまな種類のスイーツがラインナップされており、お好みの商品を選ぶのも楽しいだろう。
Read More
『月曜から夜ふかし』の視聴率低下が止まらない…それでも安泰の裏事情 thumbnail

『月曜から夜ふかし』の視聴率低下が止まらない…それでも安泰の裏事情

「月曜から夜ふかし|日本テレビ」より 今春で放送開始10年を迎える『月曜から夜ふかし』(日本テレビ系)の視聴率が低下している。 「2021年12月13日の世帯視聴率は6.1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区/以下同)、個人3.2%でした。M1(男性20~34歳)=1.3%、M2(男性35~49歳)=3.3%、M3(男性50歳以上)=3.0%と、日テレが求める努力目標と比べると、正直言って良くない。また、F1(女性20~34歳)=3.0%、F2(女性35~49歳)=4.8%、F3(女性50歳以上)=4.7%と、F2、F3は若干支持が高いのですが、そこまで突き抜けていません」(テレビ局関係者)  その不振は緩やかではあるが、顕在化しているという。 「2年前の19年12月23日オンエアの『夜ふかし』は世帯7.5%、個人3.9%、M1=2.5%、M2=5.2%、M3=2.2%。そして、F1=7.7%、F2=5.1%、F3=5.1%でした。この比較でわかるのが、特にF1層の落ち込み。19年の7.7%に対して、21年12月は3.0%ですからね。半分以上がいなくなってしまいました」(同)  さらにそこから2年前にさかのぼってみると、今の落ち込みぶりがわかるという。 「17年12月18日は世帯8.8%、個人4.6%と、ゴールデン並みの視聴率です。そして、M1=4.5%、M2=6.8%、M3=3.5%、F1=7.6%、F2=6.2%、F3=5.2%と、いずれもコア層を総取りしているような圧倒的なハイアベレージです。また、この時点ではM1、M2層も熱心に見ていたことがわかりますが、現在はそれらの層も手薄になっています」(同) マンネリ化でも『夜ふかし』1択のワケ  こうした低迷があまり表面化しないのは、どうしてだろうか? 「『夜ふかし』の裏番組が、ことごとく不甲斐ないからです。冒頭に挙げた昨年12月13日は、TBSでは『news23』が世帯3.4%、個人1.7%、さらに真裏の『霜降りミキXIT』が世帯1.8%、個人0.9%。唯一射程圏内にいるテレビ朝日の『激レアさんを連れてきた。』ですら世帯5.0%、個人2.6%と、手が届きそうでありながら、攻めあぐねています。さらに、テレ朝は昨年10月からレギュラー化された『有吉クイズ』も、話題になったわりには世帯2.8%、個人1.4%と芳しくない。つまり、この時間帯のテレビといえば、どうしても『夜ふかし』1択になってしまいがちなのです」(同)  それでも『夜ふかし』の視聴率が低下しているということは、視聴者が別のメディアに流れているか、あるいは寝てしまっているのだろう。その原因は何なのだろうか。 「複合的な原因が考えられます。長寿番組では避けて通れないことですが、まずは何と言っても番組のマンネリ化。いわゆる“夜ふかし”的な演出アプローチ、手の内が読まれて、新鮮味がなくなってきているのです。また、ディレクターの遠藤達也氏の取材姿勢が高圧的だったり、手がける企画が失礼では、とたびたび炎上しています」(同)
Read More
世界的塗料メーカー、日本ペイントの経営戦略研究…自動車分野で高めた技術を多角化 thumbnail

世界的塗料メーカー、日本ペイントの経営戦略研究…自動車分野で高めた技術を多角化

日本ペイントホールディングスのHPより 近年、日本ペイントホールディングスは、世界のトップを目指して海外事業を強化してきた。一方、足許で同社の業績不透明感を高める要因が増えている。国際業務を地域別にみると、中国経済の減速傾向の鮮明化の影響は大きい。また、セグメント(事業)別にみると、自動車と建築用の塗料需要の停滞や減少の懸念が高まりつつある。その結果、現在の株価はやや不安定に推移している。  当面、日本ペイントに求められることは、事業運営の効率性を高めることだろう。具体的には、コスト削減の徹底と、新製品創出スピードの加速が求められる。ここへきて、世界的なEVシフトや供給制約の深刻化によって、同社を取り巻く事業環境は急速に変化している。事業環境の変化のスピードが追加的に高まる状況下、同社経営陣が国内外の商慣習などの違いにとらわれずグローバルな視点で事業運営体制を強化する展開を期待したい。 高まるアジア事業の先行き不透明感  最近、日本ペイントは、アジア新興国地域をはじめとする海外事業を強化してきた。しかし、中国などのアジア新興国地域の景気先行き不透明感が高まっている。それは、同社の業績先行き懸念を高める要因の一つだ。2010年代に入り、日本ペイントの事業戦略は国内重視から海外重視に大きく舵を切った。特に、同社は人口の増加を背景に中長期的な塗料需要の増加が期待できるアジア事業の強化に集中し始めた。  その象徴的な取り組みの一つとして、2014年に日本ペイントはシンガポールの塗料大手ウットラムグループと戦略的提携を結び、ウットラムからアジア8カ国・地域の塗料事業を取得した。その結果、地域別売上高でアジア地域の割合は一時約6割に上昇し、国内事業を上回った。さらに2020年に日本ペイントは形式上、ウットラムの子会社になった上でアジア合弁事業のすべてを完全子会社化した。日本ペイントは世界トップの塗料メーカーへの成長を目指して、まずはアジアトップの塗料メーカーの地位を築いた。人口増加など成長期待が高いアジア新興国地域で事業運営体制を強化する同社の事業戦略には、相応の説得力がある。  また、日本ペイントがアジア新興国地域の需要を効率的に取り込むためには、自力で市場開拓を目指すよりもウットラムの知見、ネットワークを生かしたほうが良い。そう考えると、2014年以降の日本ペイント経営陣の意思決定の根底には生き残りを目指すためには過去の事業運営の発想にとらわれずに海外に打って出なければならないという強い危機感と覚悟があったといえる。その事業戦略が同社の成長期待を高め、2020年末ごろまで株価は上昇した。
Read More
5일 오후 9시까지 2만6801명 확진… 내일도 3만명 훌쩍 넘을 듯 thumbnail

5일 오후 9시까지 2만6801명 확진… 내일도 3만명 훌쩍 넘을 듯

지난 4일 오전 서울 중구 서울역 광장 코로나19 임시선별검사소를 찾은 시민이 PCR검사를 받고 있다. 뉴시스 전파력 강한 오미크론 변이 확산 영향으로 신종 코로나바이러스 감염증(코로나19) 일일 신규 확진자 수가 6일에도 3만명대를 기록할 것으로 예상된다. 5일 방역당국과 서울시 등 각 지방자치단체에 따르면 이날 0시부터 오후 9시까지 전국 17개 시도에서 코로나19 양성 판정을 받은 확진자는 모두 2만6801명으로 집계됐다. 전일 동시간대에 기록인…
Read More
Index Of News