中部空港にPCR検査センター 10日オープン、木下グループ

 木下グループ(新宿区)は2月4日、中部国際空港に新型コロナウイルスのPCR検査センターを10日にオープンすると発表した。東海地方初の空港店舗で、木下グループが空港に展開する検査センターとしては13空港目となる。

木下グループがオープンするPCR検査センター 中部国際空港店(同店サイトから)

 検査結果が最短で翌日中に分かる唾液によるPCR検査のほか、30分で結果が分かる抗原定性検査を提供する。抗原定性検査は鼻腔ぬぐい液によるもので、検査後30分程度で結果をメールで知らせる。PCR検査の結果は翌日中までに通知するため、当日に搭乗予定のある人は受診できない。

 料金はPCR検査が2300円、抗原定性検査が1600円。PCR検査単体では受診できず、抗原定性検査を合わせて利用する。完全予約制で、専用サイトから事前予約する。店頭での予約は受け付けない。また愛知県が検査費用を補助する「一般検査事業」の期間中は、県在住の無症状の人は無料で受けられる。

 場所は第1ターミナル2階の到着ロビー中央。営業時間は午前8時から午後8時まで。年中無休。

 木下グループのPCR検査センターは、中部国際空港店のオープンにより国内82店舗となる。空港は13店舗目で、2021年は4月に羽田、7月に福岡と伊丹、9月に宮崎、11月の鹿児島、12月に新千歳と函館、旭川、長崎の9空港に開設した。今年は1月に奄美と熊本、大分にも開設した。

関連リンク
木下グループPCR検査センター 中部国際空港店
中部国際空港 セントレア

沖縄便対象に無料PCR検査 羽田など6空港発着(22年1月21日)
新千歳にPCR検査センター 道内空港初、木下グループが25日オープン(21年12月22日)
伊丹空港にPCR検査センター 木下グループが14日開業(21年7月8日)
羽田空港、15分で抗原検査 木下グループが検査センター開設(21年4月8日)
[体験記]JAL、2000円でPCR検査 唾液採取し郵送(21年3月25日)

Note: This article have been indexed to our site. We do not claim legitimacy, ownership or copyright of any of the content above. To see the article at original source Click Here

Related Posts
Parcels from China have decreased by half thumbnail

Parcels from China have decreased by half

© APA/dpa/Tom Weller / Tom Weller 29.09.2021 Seit der neuen Steuer hat sich die Zahl der Pakete aus China und anderen Drittstaaten halbiert. Seit Anfang Juli muss auch für Packerl mit einem Wert unter 22 Euro Einfuhrumsatzsteuer gezahlt werden. „Die Abschaffung der 22-Euro-Freigrenze war ein ganz entscheidender Schritt für mehr Fairness im europäischen Online-Handel“ kommentiert…
Read More
The politics of inflation: Can Democrats buck history? thumbnail

The politics of inflation: Can Democrats buck history?

Two weeks before Election Day, most Americans are pessimistic about the economy – with inflation leading the list of economic concerns.After weeks of touting legislative wins aimed at helping struggling Americans, President Joe Biden has gone negative, training his sights on a Republican Party that appears poised to take over one if not both houses
Read More
Suivez les méandres de la plus longue rivière sous-marine du monde thumbnail

Suivez les méandres de la plus longue rivière sous-marine du monde

À l'image de nos rivières, le monde sous-marin possède également son système de chenaux, dans lesquels s'écoulent des fluides chargés en sédiments. Une nouvelle mission au large des côtes canadiennes nous révèle la morphologie du plus long d'entre eux.Cela vous intéressera aussi [EN VIDÉO] Beauté des courants océaniques  Cette modélisation informatique révèle la beauté et…
Read More
The Quadrantid meteor shower of 2022 peaks today! thumbnail

The Quadrantid meteor shower of 2022 peaks today!

Home News Skywatching Photographer Jeffrey Berkes took the image of the Quadrantid meteor shower over the Florida Keys in 2012. (Image credit: Photographer Jeffrey Berkes )Of the ten biggest annual meteor showers, just two could produce over 100 per hour: the December Geminids and the January Quadrantids, due to peak this Monday (Jan. 3).Every year,…
Read More
Falcon 9 launches cargo Dragon, lands 100th booster thumbnail

Falcon 9 launches cargo Dragon, lands 100th booster

by Jeff Foust — December 21, 2021 The Falcon 9 booster on the Dec. 21 launch completed its first flight with a droneship landing that was the 100th successful landing for a Falcon booster. Credit: SpaceX webcast WASHINGTON — SpaceX launched a cargo Dragon spacecraft to the International Space Station early Dec. 21 and achieved…
Read More
Index Of News
Total
0
Share